JR東海
今日は雨のち晴れ。 雨が上がって良かったです。 After finishing work, I took the Shinkansen to Shinagawa. 仕事を終えて、新幹線で品川へ向かいました。 新幹線内でとりあえず小腹を満たすため、掛川駅の売店(グランドキヨスク掛川)で買ったサンドイッチ…
今日はくもりのち雨。 横浜に行ってきました。 JR東神奈川駅まで横浜線の電車に乗りました。 まずは駅ビルのCIAL PLAT東神奈川の3Fにある大戸屋で早めの昼食。 大戸屋ごはん処 シァルプラット東神奈川店(神奈川県横浜市)に行きました。 カウンター席とテーブ…
今日は晴れています。 台風10号による大雨の影響で、5日間列車が運転を見合わせていましたが、今日やっと運転を再開。 とりあえず速度を落としての運行でスムーズには動いてくれませんが、運転してくれるだけでありがたいです。 I'm going to work for the f…
今日の夕方乗った電車は新型車両の315系でした。 JR東海の静岡地区の在来線(東海道線)に新しい車両が導入されたのは18年ぶりだそうです。 浜松行きの後方の車両に乗りました。 ロングシートでした。 青を基調としていて、きれいで快適でした。 これから乗る…
JR東海の静岡地区の在来線(東海道線)で315系や313系300番台が運行開始されているそうです。 今朝乗った熱海行きの313系。 クロスシートでした。 車内もきれいめでした。 確信はないですが、後ろの2両だけ300番台だったのかもしれないです。 静岡ではロングシ…
今日はJR東海のさわやかウォーキング 徳川ゆかりの地と「みんなで軽トラ市 いわた⭐駅前楽市」散策に参加してきました。 コースは御厨駅(南口)→医王寺→鎌田神明宮→連城寺→田原水車の里→大日堂→福王寺→今之浦公園→ジュビロード(みんなで軽トラ市 いわた⭐駅前楽市…
今日はJR東海のさわやかウォーキング 浜名湖花博2024開催決定!一足お先に浜名湖ガーデンパーク会場を覗いてみよう!に参加してきました。 コースは弁天島駅→渚園(浜名湖体験学習施設ウオット)→浜名湖花博2024開催予定会場(浜名湖ガーデンパーク)→弁天島駅です…
今日はJR東海のさわやかウォーキング 家康公ゆかりの地「焼津神社」と魚(とと)フェスで焼津を満喫に参加してきました。 コースは焼津駅→焼津神社→歴史民俗資料館→熊野神社→静岡県水産・海洋技術研究所展示室 うみしる→焼津漁港・魚(とと)フェス・全国カツオま…
今日はJR東海のさわやかウォーキング 湖西市美味い物巡りとあらいじゃん(産業まつり)に参加してきました。 コースは鷲津駅→アルカミーノひので軒→あしながおじさん→パピヨン→寺道→いさごや→まんじゅや→紀伊国屋資料館→あと引製菓→新居関所資料館・あらいじゃ…
今日はJR東海のさわやかウォーキング 富士山を望む清水みなとと興津寒ざくらを散策に参加してきました。 コースは清水駅(西口)→小芝八幡宮(サッカー神社)→エスパルスドリームプラザ→清水清見潟公園→静岡市埋蔵文化財センター→興津坐漁荘→清見寺→興津生涯学習…
今日はJR東海、豊橋鉄道共同開催のさわやかウォーキング 早春の渥美半島 菜の花畑をめざしてに参加してきました。 コースは豊橋鉄道・三河田原駅→田原城跡→大手公園→當行寺→神明社→稲荷神社→加治の菜の花畑→道の駅 田原めっくんはうす→豊橋鉄道・三河田原駅…
今日も晴れています。 今朝電車に乗ろうとしたら、車両不具合のため乗る予定の普通列車が走っていなかったので、次の列車に乗ることにしました。 いつもはホームライナーとして運行されている車両(373系)が快速列車として運行されていたのでそれに乗りました…
今日はさわやかウォーキング 袋井の古刹 紅葉の油山寺と、旧東海道を訪ねてに参加してきました。 コース距離は約13kmです。 コースは愛野駅→油山寺→千鳥ヶ谷池→旧東海道松並木→新屋の秋葉山常夜灯→東海道どまん中茶屋→袋井宿東本陣跡→袋井宿場公園→袋井駅で…
今日はさわやかウォーキング 厄除観音 法多山と自然豊かなエコパを訪ねてに参加してきました。 コース距離は約8kmです。 コースは愛野駅(南口)→小笠山運動公園エコパスタジアム→ビオトープ→法多山尊永寺→明香寺→愛野駅(南口)です。 JR愛野駅(南口)スタートで…
今日はさわやかウォーキング 源頼朝の側近 安達盛長ゆかりの地みかんの里蒲郡を巡るに参加してきました。 コース距離は約8.8kmです。 コースは三河三谷駅→髙雲寺→八柱神社→長泉寺→中央公園→天桂院→長存寺→蒲郡市博物館→みなとオアシスがまごおり(くらふとフ…
今日はさわやかウォーキング JR東海の安全を守る工場へようこそ! に参加してきました。 コース距離は約9.9kmです。 コースは名古屋駅→松葉公園→ジェイアール東海バス→JR東海名古屋工場→米野公園→名古屋駅でした。 JR名古屋駅(タワーズガーデン)スタートです…
今日はさわやかウォーキング JR貨物富士駅が初登場! 富士のふもとで軽トラ市散策に参加してきました。 東海道線 富士駅(北口)スタートです。 コース距離は約9.5kmです。 最初の目的地はJR貨物富士駅です。 機関車やコンテナなどが展示されていました。 DD200…
今日はさわやかウォーキング 稲沢「いろいろワクワク」ふれあいウォーキングに参加してきました。 JR稲沢駅(愛知県稲沢市)スタートです。 約10.5kmのコースでした。 最初の目的地、宮浦公園に保存してあるD51機関車(D51823)を見学しました。 次は尾張大國霊…
今日はさわやかウォーキング 旧東海道吉原宿と岳南電車沿線を歩くに参加してきました。東海道線吉原駅(北口)スタートです。 コース距離は約8.5kmです。富士山を眺めながら歩いて最初の目的地、名勝左富士に着きました。松並木の間から富士山が左手に見えたこ…
今日はさわやかウォーキング 火の神可睡斎と、可睡ゆりの園めぐり ~遠州三山風鈴まつり~に参加してきました。東海道線袋井駅(北口)スタートです。 今日は一般向けに2つのコースがあって短いほうのコースを選びました。 コース距離は約8.5kmでした。川沿い…
今日はさわやかウォーキング 島田市ばらの丘公園散策と、蓬莱橋ぼんぼり祭りに参加してきました。島田駅(北口)スタートです。 コース距離は約10.5kmです。最初の目的地は島田市ばらの丘公園です。 入園料は大人300円ですが、さわやかウォーキング参加で240円…
今日はさわやかウォーキング 駅前通り「けっトラ市」と、掛川城・花鳥園を楽しむ満喫ウォーク!に参加してきました。掛川駅北口をスタートして、けっトラ市と掛川城を訪れた後、掛川花鳥園に向かいました(その1)。rei7.hatenablog.com弱い雨が降っていたので…
今日はさわやかウォーキング 駅前通り「けっトラ市」と、掛川城・花鳥園を楽しむ満喫ウォーク!に参加してきました。掛川駅(北口)スタートです。 コース距離は約6.4kmです。掛川駅北側の駅前通りでけっトラ市が開催されていました。ゆるキャラの茶のみやきん…
今日はさわやかウォーキング JR貨物静岡貨物駅初公開! 静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォークに参加してきました。静岡駅をスタートして、貨物引込線路跡(さつき公園)を通って、静岡車両区を訪れて、静岡鉄道の線路沿いを歩いて、JR貨物静岡貨物駅を目指しまし…
今日はさわやかウォーキング JR貨物静岡貨物駅初公開! 静岡車両区も巡る鉄道満喫ウォークに参加してきました。東海道線静岡駅スタートです。 コース距離は約6kmです。貨物引込線路跡(さつき公園)を通過して静岡車両区を目指して歩きます。静岡車両区に着き…
今日はさわやかウォーキング市電の日!路面電車沿線ウォーク~豊橋競輪場バンク特別解放~に参加してきました。豊橋駅をスタートして、こども未来館ここにこを訪れた後、吉田宿(東海道)、市電沿い、岩田運動公園、朝倉川沿いを歩きました(その1)。rei7.haten…
今日はさわやかウォーキング 市電の日!路面電車沿線ウォーク~豊橋競輪場バンク特別解放~に参加してきました。東海道線豊橋駅スタートです。 コース距離は約9kmです。最初の目的地、こども未来館ここにこです。企画展示室でとよはし市電を愛する会「創立30…
昼食を食べた後、線路沿いの道路を歩いていたら踏切が鳴ったので電車を撮ろうと思ったら、ドクター東海の愛称で呼ばれているJR東海のキヤ95系検査用気動車でした。 在来線用の軌道・電気総合試験車です。
今日は帰りは曇っていました。 掛川駅のホームで東海道線の313系8000番台(元セントラルライナー)を見かけたので撮りました。 (追記) 後日(2022/5/15)、掛川駅から静岡駅まで乗車する機会がありました。 沼津行きです。 (追記) 後日(2022/5/19)、島田駅のホー…
東海道線の二川駅に着きました。北口です。南口です。313系に乗りました。今日は豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)に行く予定です。