Rei’s notes

静岡県在住。雑記録です。食べた物や飲んだ物、お出掛けの記録、鉄道写真など。

越の磯「越前福井 浪漫麦酒 ピルスナー」とベーコンとほうれん草のクリームパスタ

夜は今日も家飲みです。

今夜のお酒はクラフトビール

越前福井 浪漫麦酒 DIOS ピルスナー

日本酒醸造杜氏が造り出す、麦芽100%でコクと旨味が特徴の福井ビールだそうです。

「DIOS (ディオス)」は福井地ビールの総称として一般公募されて中から選ばれたギリシャ神話の酒の神「Dionysos (ディオニュソス)」 より銘々されたとのことです。

先日、福井土産にクラフトビール(瓶ビール)を5本頂きました。

ピルスナーもその中の1本です。

品目はビール。

内容量は330ml。

原材料名は麦芽(ドイツ産)、ホップ。

アルコール分は5%。

製造者は福井県福井市の㈱越の磯さん。

黄金色で、濁りあり。

できたてそのままを楽しめるように、濾過を行っていないため、ビール酵母による濁りや沈殿が見られるとのことでした。

苦味が少なく、飲みやすいビールでした。

夕食(ビールのお供)はパスタにしました。

ベーコンとほうれん草のクリームパスタを作りました。

材料はスパゲッティ150g、ブロックベーコン70g、ほうれん草3株、オリーブオイル小さじ1くらい、無調整豆乳200mL、片栗粉小さじ1くらい、コンソメ顆粒4.5gです。

スパゲッティは、オーマイプレミアム もちっとおいしい スパゲッティ(㈱ニップン)を使用しました。

ブロックベーコンは1cm幅に切りました。

ほうれん草は水で洗って、根元を切り落とし、4cm幅に切りました。

スパゲッティはお湯で茹でました。

ボウルに豆乳と片栗粉とコンソメ顆粒を入れて混ぜました。

フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、ブロックベーコンを入れて炒め、ほうれん草を加えて炒めて、豆乳と片栗粉とコンソメ顆粒を混ぜた液を加えて熱し、とろみがついたら、茹でたスパゲッティを入れて混ぜて、お皿に移しました。

まろやかなクリームパスタができあがりました。

このほうれん草は下処理なしでもえぐみを感じませんでした。

ブロックベーコンは旨味と食べ応えあり。

クラフトビールと一緒に美味しく頂きました。

ほうれん草や小松菜などの野菜だけでなく、小豆、大豆、枝豆などの豆類にも鉄(非ヘム鉄)が多く含まれているそうです。

今日は鉄分を意識して食べ物を選びました。

I hope things get better for me.

少しでも改善されればいいなと思います。