今日は晴れていました。

夜のリラックスタイムにコーヒーとお菓子をいただきました。
今日のコーヒーはぐんまちゃんコーヒー。
最後の一袋。

パッケージのぐんまちゃんが可愛くて癒されました。

今日のおやつはベビー母恵夢(ポエム)。
「キャラメルプリン味」と「冬のショコラ」。
どちらも期間限定の商品だそうです。

静岡エリアの週替りお取り寄せ商品のようです。
どちらも108円(税込)でした。

キャラメルプリン味は、国産の小麦を使った生地で、マダガスカル産バニラビーンズのペーストとキャラメルを使った餡を包み、風味豊かなに仕上げた、プリンをイメージした口どけなめらかなベビー母恵夢だそうです。
91kcal。

手のひらに乗るサイズ。
しっとりプリン風味のお菓子でした。

冬のショコラは、丁寧に練り上げた黄身あんに上質なベルギー産ショコラをブレンド、チョコの香りをまとった生地はしっとりとした口どけとのこと。
パッケージにも雪の結晶をあしらって、冬のお菓子を演出したそうです。
92kcal。

チョコが濃厚でなめらかでした。
こっちのほうが好きな味だと思いました。
コーヒーと一緒に美味しくいただきました。
今週は余裕を持って仕事ができています。
But security is the greatest enemy.
でも油断大敵。
気を引き締めていこうと思います。
[Note to self]
「enemy」は「敵」。
「the greatest enemy」で「最大の敵」。
「security」は「安心、安全」。
「Security is the greatest enemy.」で「安心は最大の敵」⇒「油断大敵」。
「security」の代わりに「carelessness (不注意)」や「overconfidence (自信過剰)」を使ってもいいそう。
「油断大敵」の例文
・Security is the greatest enemy.
・Carelessness is our greatest enemy.
・Overconfidence is the greatest enemy.
・Don't be too sure of yourself.
・Don't let your guard down.
例文を挙げていくときりがないので今日はここまで。