夕方、図書館に行ってきました。
本を2冊借りてきました。
【図書館で借りてきた本】
・よりみち酒場 灯火亭 石川渓月著 (光文社文庫/光文社)
・古書店・小松堂のゆるやかな日々 中居真麻著 (宝島社文庫/宝島社)
文庫本の小説を2冊借りてきました。
本当はもう少し借りたかったのですが、図書館に行く時間が遅くなって借りる本を吟味する時間がなくて、借りたいと思っていた本も全部貸し出し中でした。
なのでタイトルだけ見て気になった本を、とりあえず2冊だけ借りてきました。
石川渓月さんの「よりみち酒場 灯火亭」は駅の近くの路地の奥の、さらに奥にあるお店、性別不詳(?)のちょっぴり辛口な店主のひと味もふた味も違う料理と人情に心温まる店、灯火亭のお話のようです。
中居真麻さんの「古書店・小松堂のゆるやかな日々」はタイトルを見て古書店のゆるいお話だと思って借りてきたら違っていました。
夫の上司と不倫の恋に落ちた主婦・波子が、勤め先の古書店の店主・小松さんや古書店に集う仲間たちのアドバイスを聞きながら恋愛に向き合う話で、「私は古書店勤めの退屈な女」をという単行本を加筆、修正、改題し、文庫化した長編小説だそうです。
タイトルだけ見て借りると、思っていた内容と違ってしっくりこないことがありますが、せっかく借りたので読んでみるつもりです。
Next time I go to the library, I want to make sure I have enough time.
次に図書館に行く時は、時間に余裕を持って行きたいと思います。